3.損益計算書(PL:Profit and Loss Statement)
(1)損益計算書
損益計算書とは、一定期間(1年又は半年)における企業の
努力(費用)と成果(収益)とを対応表示することによって、一定
期間における企業の経営成績を明らかにする報告書です。
(2)損益計算書の構造
損益計算書では、利用者が利用しやすいように取引の同質性
に着目して収益・費用を対応させた区分表示と各区分ごとの
段階別利益を表示してあります。
(3)各科目の内訳
◆販売費及び一般管理費
商品を販売するのにかかる費用や会社全般の業務の管理に
かかる費用。
<例>人件費、賃借料等
◆営業外収益
企業本来の営業活動以外(財務活動等)によって生じた収益。
<例>受取利息や受取配当金等
◆営業外費用
企業本来の営業活動以外(財務活動等)によって生じた費用。
<例>借入金の利息等
◆特別利益
臨時的な収益。
<例>土地や不動産の売却益等
◆特別損失
臨時的な損失
<例>土地や不動産の売却損等