一般的に投資を考える場合、まず収益力の高い企業であるかどうかが
ポイントとなります。そこで用いられるのが、資本利益率と売上高利益率です。
【資本利益率】
利益というものを、資本を利用した結果として生じるものとみた場合、
投下資本と関連付けて収益力を判断するのが資本利益率。
【売上高利益率】
利益の基本となる源泉は売上高であるので、売上高と利益を関連付ける。
(1)資本利益率
資本利益率(%)=利益/資本(期首・期末平均)×100
①自己資本利益率(ROE:Return On Equity)
自己資本に対する当期(純)利益の比率を表しています。つまり、株主の
お金をどれだけ有効につかっているかを示す指標です。
一般に自己資本利益率が高いほど、企業の収益性は高くなります。
自己資本利益率(%)(ROE)=当期(純)利益/自己資本(期首・期末平均)×100
②総資本利益率(ROA:Return On Asset)
企業に投下された資本全体(他人資本+自己資本)の収益力を表すものです。
つまり、株主のお金や借入金を含めていかに有効に資金を活用し、利益をあげ
ているかを示す指標です。
総資本利益率(%)(ROA)=当期(純)利益/総資本(期首・期末平均)×100
③資本金(純)利益率
資本金(純)利益率は、当期(純)利益と資本金(資本の部の中で資本金で、
資本準備金、利益準備金、その他の剰余金は含まない)との割合を示すも
ので、何割程度の配当ができるかを表現するものです。
資本金(純)利益率(%)=当期(純)利益/資本金(期首・期末平均)×100
(2)売上高(純)利益率
①売上高(純)利益率
売上高(純)利益率は、当期の各種利益額と売上高との割合を示すもので、
売上高を100%とした場合、利益額が何%あるかを示すものです。
売上高(純)利益率(%)=当期(純)利益/(純)売上高×100
②売上高総利益率
売上高総利益率は、売上高に対する売上総利益の割合を示すもので、
企業の購買・製造活動の良否を示しています。
売上高総利益率(%)=売上総利益/(純)売上高×100
③売上高営業利益率
売上高営業利益率(%)=営業利益/(純)売上高×100
④売上高経常利益率
売上高経常利益率(%)=経常利益/(純)売上高×100